-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆さんこんにちは!
埼玉県所沢市を拠点に足場工事、鳶を行っている
菅谷建設、更新担当の富山です。
今回は、神奈川県相模原市の現場で行った足場工事をご紹介します。
今回のポイントは、階段周りの複雑な施工と狭いスペースでの安全確保です。
今回の現場は、高層マンション+外階段+駐車場が隣接する複雑な構造。
施工範囲は外階段のほか、外壁一面にも足場を組む必要がありました。
特に外階段は、限られたスペースでの作業になるため、施工計画と安全対策が重要です。
「相模原市での足場工事現場。外階段に沿って足場を設置しました。」
階段内部はスペースが限られ、資材搬入や組立に高度な工夫が求められます。
階段踏板を傷つけないためにゴムパッドで養生
狭い踊り場では長尺資材を持ち込まず、最小単位で搬入
資材固定中の転落防止策を徹底
「上部での施工風景。狭いスペースで資材を固定しています。」
(階段中段で資材を組む様子)
「階段踊り場を使った足場設置。ジャッキベースをしっかり固定し、安全を確保。」
外壁面には枠組足場を設置し、防護ネットを取り付けました。
通行人や周囲への落下物対策も万全です。
さらに、作業効率を高めるため、作業床を広く確保できるよう、足場板を二重に配置しました。
(外壁に沿った足場)
「外壁に沿った足場施工。水平・垂直を保ち、美しい仕上がりを目指します。」
(資材置き場と作業員)
「資材の整理整頓も安全管理の一環です。」
外階段・外壁ともに、養生ネットを取り付けて安全対策は万全。
これにより、工事中の落下リスクを大幅に軽減しました。
足場が完成すると、塗装・補修などの職人さんが安全に作業できるステージが整います。
(外観全体と側面)
「外階段に沿った足場と外壁足場の全景。無事故で完了しました!」
足場は、工事の安全を支える“土台”です。
職人が安心して作業できる環境をつくる――その使命感が、足場工事のやりがいです。
狭い階段、複雑な外観、限られたスペース。
そんな条件をクリアして安全な足場を完成させたとき、大きな達成感があります。
今回の相模原現場も、安全第一・無事故で完了しました!
弊社は、今後も安全・高品質な足場施工を徹底していきます。
次回もお楽しみに!
菅谷建設では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
埼玉県所沢市を拠点に足場工事、鳶を行っております。
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!