-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆さんこんにちは!
菅谷建設、更新担当の富山です。
本日は、高層ビルでの足場組立作業の現場から、臨場感たっぷりにレポートをお届けします。
今回の現場は、都心に建つ高層マンションの大規模改修工事。
建物全体を覆う足場を組み上げるため、屋上部分からスタートです。
ビルの屋上からは、まさに“街を見下ろす”絶景。ですが、そこは危険と隣り合わせの作業現場でもあります。
写真に写る職人たちは、命綱をしっかり装着し、安全対策を万全にして作業に臨んでいます。
この日は、熟練の職人たちが力を合わせて上部足場の組立てを実施。
見ての通り、斜めに組まれた支柱の一本一本に、精密なバランスと力加減が必要です。
現場では
水平確認
締め付けのトルク調整
重量部材の手渡し
など、息を合わせたチームプレーが光ります。
ヘルメット越しにも、職人たちの集中力と誇りが伝わってきます。
地上から見上げると、黒いメッシュの養生シートに包まれた建物の姿が印象的です。
養生シートは、作業中の落下物を防ぐだけでなく、粉じんや騒音の拡散を最小限にとどめる重要な設備。
このような高層建物の足場工事では、気象条件や風圧計算も重要なポイントになります。
現場では常に天気予報と風速計に目を配りながら、安全な作業を心がけています。
足場工事というと「地味な作業」と思われがちですが、その一手一手が建物全体の安全・品質に直結しています。
高所での作業は一瞬の油断が命取り。だからこそ、職人たちは日々、真剣勝負で挑んでいます。
こうした地道で確実な作業の積み重ねが、建物の長寿命化や居住者の安心につながっているのです。
次回もお楽しみに!
菅谷建設では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!